コンプライアンス

消費者保護を目指したコンプライアンスへの取り組み

埼玉宅建協会では一般消費者の利益擁護・増進を図るための、宅地建物取引の安全と公正を確保する宅地建物取引業法等の法令遵守指導・助言及び専門的知識・技能の普及等の人材育成な法令遵守に係る事業を実施しております。

宅建業者法令遵守指導・助言

本会では自主的に、一般消費者の宅地建物取引等の利益保護を積極的に意図して、宅建業者である本会会員及び宅建業者に対する宅建業法及び関係法令遵守の徹底を下記の方法により行っております。

  1. 法令遵守指導:研修会受講等により研鑽を積んだ指導員が指導対象者の事務所に直接に立入りし、宅建業法及び関係法令等によって業務に関し遵守励行事項について調査確認を行い、専門的見地から法令遵守を徹底し、指導及び助言を実施する。
  2. 不動産広告に係る関係規約等の遵守・啓発:不動産広告について公正取引協議会と連携して不動産の表示に関する公正競争規約等の配布、研修会による説明、広報誌による違反事例の周知等や「公正競争規約指導員」の養成を通じて、規約の普及・指導と不動産広告の適正化を図る。
  3. 業法違反者への指導:法令等の違反業者について、専門的見地から法令遵守指導及び助言を行う。

宅建業者法定研修会

宅建業者法定研修会は、宅建業法64条の6に基づく宅地建物取引に係る専門的知識の習得育成を目的とする研修会であり、埼玉県内12会場で開催しております。
受講資格は、宅建取引に関する高度な専門的知識習得の質を確保するため、埼玉県内に事務所を有する宅建業者、それに従事する宅地建物取引士、その従業者としています。

宅建業法令研修会

宅建業法令研修会は宅建業者の資質向上のための機会をより多く確保することを目的として、地域に密着して県内に各地域に会場を設け、業者とそれに従事する宅地建物取引士とその他従業者の専門的知識・技能普及等の人材育成を目指して開催しております。