不動産無料相談について

宅建協会では広く宅地建物取引の公正と公平を確保し、一般消費者の安心・安全な宅地建物取引実現という利益の保護と流通の円滑化を推進することを目的として、不動産無料相談員研修会や不動産無料相談員フォローアップ研修会などで研鑽を積んだ相談員が対応する不動産無料相談所を設置し、各地域において行政と連携して一般消費者の相談に応じる不動産無料相談会を開催しております。
宅建協会が運営する不動産無料相談所は、消費者を対象に不動産取引に関するさまざまな事柄について相談(一般相談)業務を行っています。本会の不動産無料相談員が対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

不動産無料相談開催日

※一覧表のダウンロードはこちらから行ってください。

◆草加市くらしの法律総合相談(要予約)年間日程表

相 談 日:毎月第3木曜日
     (8月はお休み・3月は第4木曜日)
相談時間:午後1:30~午後3:30
会  場:草加市役所内 会議室

※事前の予約が必要となります。ご注意ください
予約電話番号 TEL:048-922-0566 (草加市役所市長室 広聴相談課)

※駐車場は「草加市役所駐車場」をご利用ください。

実施日会場
7年 4月17日(木)西棟3階・会議室W3B
5月15日(木)本庁舎7階・会議室7A・7B
6月19日(木)西棟3階・会議室W3B
7月17日(木)西棟3階・会議室W3B
8月開催なし
9月18日(木)西棟3階・会議室W3B
10月16日(木)西棟3階・会議室W3B
11月20日(木)西棟3階・会議室W3B
12月18日(木)西棟3階・会議室W3B
8年 1月15日(木)西棟3階・会議室W3B
2月19日(木)西棟3階・会議室W3B
3月19日(木)西棟3階・会議室W3B

◆三郷地区不動産無料相談 年間日程表

相 談 日:毎月第1月曜日
相談時間:午後1:00~午後4:00
会  場:三郷市役所

※事前の予約は不要です。直接会場にお越しください。

実施日会場
7年 4月7日(月)三郷市役所 702会議室
5月開催なし
6月2日(月)三郷市役所 農業委員会議室(7F)
7月7日(月)三郷市役所 702会議室
8月4日(月)三郷市役所 702会議室
9月1日(月)三郷市役所 702会議室
10月6日(月)三郷市役所 702会議室
11月開催なし
12月1日(月)三郷市役所 702会議室
8年 1月5日(月)三郷市役所 702会議室
2月2日(月)三郷市役所 702会議室
3月2日(月)三郷市役所 702会議室

◆八潮市不動産無料相談 年間日程表

相 談 日:毎月第2月曜日
相談時間:午後1:00~午後4:00
会  場:八潮市役所市民相談室(3階)

※事前の予約は不要です。直接会場にお越しください。

実施日会場
7年 4月14日(月)八潮市役所市民相談室(3階)
5月12日(月)八潮市役所市民相談室(3階)
6月9日(月)八潮市役所市民相談室(3階)
7月14日(月)八潮市役所市民相談室(3階)
8月開催なし
9月8日(月)八潮市役所市民相談室(3階)
10月開催なし
11月10日(月)八潮市役所市民相談室(3階)
12月8日(月)八潮市役所市民相談室(3階)
8年 1月開催なし
2月9日(月)八潮市役所市民相談室(3階)
3月9日(月)八潮市役所市民相談室(3階)

◆本部不動産無料相談

相 談 日:毎週月・水・金曜日(祝日、年末年始は除く)
相談時間:午前10:00~正午 午後1:00~午後3:00
会  場:お電話(048-811-1818) または 来所(さいたま市浦和区東高砂町6-15 埼玉県宅建会館)

◆支部不動産無料相談(要予約)

会場:埼玉東支部 事務局
※事前の予約が必要となります。
※予約電話番号 TEL:048-932-6767 (埼玉東支部 事務局)

不動産無料相談利用上の注意

  1. 相談内容は不動産取引の法律的な諸問題です。
  2. 不動産無料相談所は、相談者に対して助言を行うことを目的としており、不動産に関するトラブルの相手方への仲裁、幹旋、指導等は行っておりません。
  3. 不動産無料相談所においては、開催場所の利用規定等に準じて利用をしていただきます。
  4. 相談所の利用状況によりお待たせする場合があります。なお、相談時間は、概ね30分間以内といたします。
  5. 契約書などの関係資料をご持参ください。
  6. 訴訟中及び調停中の相談については、申込を受け付けません。また、相談にも回答できません。
  7. 法令・公序良俗に反する相談については、申込を受け付けません。また、相談にも回答できません。
  8. 宅地建物取引業法第64条の5第1項の規定に基づく苦情を申出た相談・同法第64条の8第2項の規定に基づく認証を申出た相談については、申込を受け付けません。また、相談にも回答できません。
  9. 相談中の録音・撮影を一切禁じます。
  10. 本会、相談員及び開催場所のやむを得ない事情等により、開催を中止する場合があります。
  11. 相談員に対する暴言、他の相談者への迷惑行為、本会業務の妨げやその他本会が不適当と判断した相談者には、相談業務の取り扱いを中止する場合があります。なお、これらの行為があった場合、相談員が相談者に退去を命じることがあります。
  12. 相談記録等の複写及び閲覧には応じません。また、他の相談者に関する情報は開示いたしません。

不動産無料相談所で相談に応対する相談員について

本会の会員等で、宅地建物取引士資格を有し、本会が実施する不動産無料相談員研修課程修了者です。

免責事項

回答の利用等については、相談者の自己責任において御利用下さい。利用によって相談者又は第三者に生じたいかなる損害についても、相談者がその全てを負うものとします。

一般相談に関する個人情報の取り扱いについて

当協会は、一般相談に関して取得した個人情報については、当協会の一般相談業務を遂行する上で使用する以外には利用することはありません。また、正当な理由がない限り、第三者への個人情報の開示はいたしませんが、個人を識別されない形で統計・分析に利用することがあります。